今日はお稽古初めでした🎍
おめでたい『末廣狩』から始まりまして、最後は『紀州道成寺』激しい女の情念で終わりました😅
この『紀州道成寺』、物語になっていて内容はわかりやすいですが、歌詞がめっちゃ長いですw

可愛い女の子「清姫ちゃん」が好きな男の人「安珍」に裏切られ、追っかけてる間に蛇に変身。
歩いて渡れない川も蛇体で泳いで渡り切り、最後はお寺の鐘に隠れた安珍を、蛇体で鐘ごとぐるぐる巻にして業火で黒焦げに焼き殺してしまう。
…という、日本に昔から伝わる「安珍清姫伝説」を長唄にした曲です。
文楽では『日高川入相花王(ひだかがわいりあいざくら)』という演目名で、蛇体になって川を渡るところが上演されますね(^^)
『第9回太明藏•太明十郎の会』で弾かせて頂いたのですが、途中で会場を横切るような不思議な声のような音のような…のが聞こえました。

録画にも残っていて、風かなぁとか思っているのですが…何とも不思議な雰囲気の音で何だったんだろう…と🥶
とにかくカッコいい曲で大好きですが、初春早々なかなかヘヴィーな曲でしたw
#怨みで大蛇に変身する清姫
#鬼滅も真っ青
#お正月サボり過ぎてなまってます
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://imahujiwakami.blog.fc2.com/tb.php/817-562a6862