fc2ブログ

プロフィール

imahujiwakami

Author:imahujiwakami
長唄三味線と古典芸能に携わって日々過ごしております。
愛犬は黒のトイ・プードル♪


出演情報

『ふたつの道成寺』
ワキタコルディアホール

よろしければお越し下さい。
2023.10.7(土)



instagramアカウントはこちら↓
wakami0201 imahujiwakami

最新記事


カテゴリ


月別アーカイブ


ご訪問に感謝♪


「生きていくことに必要のない仕事」

コロナ禍が始まり、文化に携わっていて、そう感じた人がどれだけいただろう‥


でも、文化に携わって生きている人とっては、生活していく上でとても必要なことで‥


文化がストップして廃業の危機を感じた人がどれだけ多いことか‥を感じる。


世界でも屈指の文化芸術を有する「文化日本」だからこそ、その人数は多いと思う。


飲食もそうだ。


外国からの旅行者は日本に来て「日本の食べ物は美味しい!」と口を揃えて言われる。


芸術だけではなく飲食も日本の繊細な文化だ。


文化が活気付いてこそ、様々なことが潤うんだ‥と、つくづく思う。


文化が一番!


ではないけど‥


文化“も”必要だと思う。



だから‥


心が落ちないで。


粘ってがんばろう。

コメント

文化「も」じゃなく文化「は」だと思う

文化、芸能、アート、芸術・・・、と言ったその価値や効果が単純に数値化できないものは、人類が人として生きていくのに不可欠なものですね。
少なくとも私はなかったら生きていけません。
そういうものがなくなる、権力に管理されてしまうデストピアな世界を描いたSFや映画は昔からあるように、なくなることを世界は恐れているのです。

食もそうですね。
北大路魯山人に名言があります。
「美味しいものを食べるのではない。美味しく食べるのだ」
食もここまできて、文化になると思いますね。
でも、今家庭の食事は大変なことになってますよ。
2020-10-08 17:37 | ロドリゲス #- URL [ 編集 ]

Re: 『文化も必要』

ロドリゲスさま

コメント頂きありがとうございます。
たしかに人でいる為に文化芸術が必要なのかもしれません。
コメントを拝見してそう思いました。
デストピアは‥恐ろしいです😣
人の心は大切ですね。
それと、「美味しく頂く」とても響く言葉でした。
昨夜、丁度、自宅で食卓を囲み、決して贅沢ではないけれど、あれやこれやと味付けを楽しんだり、それぞれが好きなものを飲んで笑って食事をする‥美味しい時間でした。
良い言葉を教えて頂きありがとうございます😊
2020-10-08 23:35 | 今藤和歌美 #G/R0oQrY URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://imahujiwakami.blog.fc2.com/tb.php/802-bed98531

 | ホーム |