fc2ブログ

プロフィール

imahujiwakami

Author:imahujiwakami
長唄三味線と古典芸能に携わって日々過ごしております。
愛犬は黒のトイ・プードル♪


出演情報

『ふたつの道成寺』
ワキタコルディアホール

よろしければお越し下さい。
2023.10.7(土)



instagramアカウントはこちら↓
wakami0201 imahujiwakami

最新記事


カテゴリ


月別アーカイブ


ご訪問に感謝♪


先日、舞踊会を観に行きました。

長唄、清元、常磐津…生演奏の舞台は私にとってご馳走とおんなじ🥰

とは言うものの…

今までは長唄ばかり好きすぎていたきらいがあるのですが😅

ここのところ、清元がすごいっ!って思う機会が多いです。

先日も客席で舞踊会を楽しませて頂いておりましたところ…


…ん?


…んんん?


うわぁ。

清元って…こ、こんな官能的だったの?😳💦



いつのまにか聞き惚れている自分がいました😅


芸って…ほんっとすごい❗️㊗️✨


かっこいいっ‼️✨


ぐぐ…っと、心を持ってかれます。


可愛い女子が作った美味しいお料理に胃袋つかまれた男子のようなw


大阪の地で聴く江戸の清元は…とてもとても官能的なのでした。



官能的といえば…


長唄にもお色気むんむんの曲があります。

それは「狂獅子」。


この「狂獅子」を女流の尊敬する先生の演奏で聴く機会がありました。


「ひゃ? な、なんだ? このお色気むんむんな感じ😅」

まだ若造だった私の印象はそんな感じでした。


やがて、自分が「狂獅子」のお稽古をつけて頂くことになり…


「貴方の年齢なりの脂の乗り切った演奏を…ね。」


と、師匠から言われました。


「あ。やっぱりこの曲はそういう曲なんだ。」と…。


でも、元来、色気のいの字もない私。

お色気むんむんには程遠く…いつかリベンジの気持ちです😓


そんな私ですが…

先日、「楠公」を弾いた折、妹弟子から驚きの一言が。


「楠公なんですけど…エロかったです💕」



え…?



いやいや。


「楠公」ですよ?


色っぽい曲じゃないのに😓


出すとこ間違えたかしらww


よし。


今度はちゃんと「狂獅子」で。


と、心に誓う和歌美なのでした。


日本の三味線音楽は奥が深い。



私なんぞまだまだ序の口です。


VIVA 伝統芸能❣️


あ、そうそう。

JR京都駅前 メルパルク京都 3F 大阪よみうり文化センター様に「三橙會」のチラシを置いて頂いております♫


京都にお住いの皆様♫

ぜひ、お手にとってご覧下さいませ✨



 | ホーム |  前のページ»»