昨日は大阪YMCA国際専門学校「和の素敵」春期授業にて、14名の留学生対象に三味線体験講座を担当させて頂きました。
春期と秋季の年二回、お世話になって早や5年目になります😃
留学生の皆さん、正座のできる人、出来ない人も様々ですが、日本語検定2級以上という人ばかりなので、板書も含んで、とても真面目に話を聞いて取り組んで下さいます。
■三味線の組み立てを見てもらいながら長唄とお三味線についての説明
■譜面の読み方など説明
■模範演奏の実演
■それぞれ楽器を持って、実際に演奏してみる
授業中は今西 吉雄先生が補足やサポートをして下さるので、学生さん達も安心して取り組めるようです。
「和の素敵」授業では三味線の他、華道、茶道、日本舞踊、横笛、能楽など日本文化のそれぞれの講師によって実技を体験されます。
卒業後は日本のホテルなどに就職する人が多いようで、体験授業を通じてさらに日本に興味を持って頂けたらいいなぁと思います(^^)
今西 吉雄先生、この度もお世話になりありがとうございましたm(_ _)m✨

*三味線体験ご希望の方はブログ内メールフォームにて今藤和歌美までお問い合わせ下さいませ。