fc2ブログ

プロフィール

imahujiwakami

Author:imahujiwakami
長唄三味線と古典芸能に携わって日々過ごしております。
愛犬は黒のトイ・プードル♪


出演情報

『ふたつの道成寺』
ワキタコルディアホール

よろしければお越し下さい。
2023.10.7(土)



instagramアカウントはこちら↓
wakami0201 imahujiwakami

最新記事


カテゴリ


月別アーカイブ


ご訪問に感謝♪


今日は難波のお稽古でした♫ 

『都鳥』のお稽古がそろそろ終盤にかかる70代のTさん。 

ひと通りお稽古が終わった後に…

 「うん、楽しい♫」と仰ったので 

「楽しいですか? (^^)」 

と、お尋ねしたら、長唄独特の「間」が楽しい、と。 

「締める」のは、フレーズの最後で少しテンポを緩めることだったり、「もつ」で、ひと呼吸置く、唄を聴く…など、そういうのが「楽しい」そうです。

 70歳からのお稽古スタート。 

思うように弾けない間は「家で弾いててもすぐに飽きちゃって。」と仰っていたので、少し寂しく思っていましたが…楽しめるようになられて良かった😅 

両手が少し思うように動いて来て、音符が弾けるようになって来ると、お三味線は断然楽しくなって来ます(^^)

 長唄のお三味線は、本手(主旋律)と替手(主旋律に合わせて合奏する手)もあり、また唄も素敵で、実に様々な角度から楽しめます♫ 

少しでも楽しくお稽古して頂けるように…私も頑張って唄います 笑 

そう考えると…ある意味、お稽古場って、師匠の弾き唄いが聞けるレアな場所ですね 笑笑 

うちの師匠、お声はハスキーの魅力ですが、お唄がとっても素敵です(´∀`*) 

さて、そんなこんなで、明日もお稽古頑張ります♫ 

 【出演情報】 
「縁あって乙女文楽 吉田光華先生の世界」
 日時:2019年5月6日㊗️ 
12時開演 
会場:大阪 太閤園ガーデンルーム 
料金:13000円(季節のお料理、ワンドリンク、お土産付き) 

吉田光華先生の乙女文楽による舞踊、そして華道家 矢田 青幸氏によるLive生け花にて、お三味線の演奏をさせて頂きます♫ 

絶賛お申し込み受付中💖 
ブログ内メールフォームにて今藤和歌美までお申し込み下さいませ♫

ご来場お待ちしております♫  

難波市民学習センター にチラシを設置して頂いております。 
ぜひお手に取られてご覧下さいませ❣️

 | ホーム |  前のページ»»