【御礼】
2019年1月27日(日)
60th ワキタAnniversary
イシハラホール伝統芸能シリーズ
『歌舞伎舞踊と長唄の美学』
~中村壱太郎丈を迎えて~
この度は沢山のお客様にご来場を賜り誠に有難うございました❗️
お寒い中ではありましたが、250のお席はほぼ埋まり、東京、滋賀、福井、京都他ご遠方からのお客様も多く、心からお礼を申し上げる次第でございます。
自分の反省はさておき、大きなアクシデントもなく、お陰様で何とか無事に公演を終えることが出来ました^^;
この度、僭越にも企画に携わらせて頂くことになり、公演というのは、本当に人の力で支えあって出来上がって行くことを実感いたしました。
舞台に上がる人
舞台を裏で支える人
ご来場下さるお客様
遠方から応援を頂くお気持ち
それぞれのパッション✨
素晴らしいものを見聞きし、体感させて頂きました。
長年の夢でありました「大阪で古典芸能の会を」という思いに応えて下さった、イシハラホールオーナーの株式会社ワキタ様。
心より御礼を申し上げます。
そして…ご縁を繋いで下さった 重 麻梨子先生。
私の思いを一生懸命繋いで下さり、夢の実現に向け、お忙しい中をご尽力下さいました。
重先生への感謝は言葉に尽くせるものではない…と、今、公演を終えて改めて胸に熱いものがこみ上げて参ります。
閉館されたイシハラホール再開への思いと、大阪での古典芸能の会の実現…
私ごときの思いでは成し得ないかも…と、思っていた2つの夢が同時に叶い、そして更には、その夢の場でお三味線を弾かせて頂き、お客様に長唄を楽しんで頂けるという幸せ…
更には、今をときめく歌舞伎俳優 中村壱太郎丈とのトークまでご一緒させて頂くことになるとは…😊💦
小さな私にとっては本当に奇跡のような一日でした。
まだ実感がありません。
今はただただ、滞りなく公演を終えることが出来て本当に良かった、と…その言葉ばかりが浮かんで参ります。
これもひとえに主催の脇田様はじめ、この公演に関わって下さった全ての皆様のお陰です。
本当に本当に有難うございました。
遅くなりましたが、先ずは皆様にお礼まで…
演目についてはまたおいおいUPさせて頂きたいと思います。
ご来場下さったお客様、お祝いのお花やお品を頂いた皆様、そして、この公演に携わって下さった全ての皆様に…
心から感謝を申し上げます。
ありがとうございましたm(_ _)m✨
終演後、記念撮影。
今藤和歌美