【2017年を振り返って…】
大晦日になりました。
まずはブログをお読みいただいている皆様に…
本年もお付き合いを頂き本当にありがとうございましたm(_ _)m
さて…
今年はJD(娘)の高校卒業、大学受験、主人の祖父と父の追善演奏会など、なかなかに忙しい年でした。
私自身としても、今までやって来たことが少なからず実を結び、そしてさらに大きな事にチャレンジした年でもあり、改めて長唄の持つパワーに触れた一年となりました。
少し過去を振り返り…
ここ数年、古典芸能に関する色々な催しをさせて頂いたなぁ…と、実感しています。

数年に渡り、これだけの催しにお越し下さったお客様がいて下さる…。
リピーターの方も初めての方も…ありがたくて本当に胸がいっぱいです。
大なり小なりわたくしに関わって下さった皆様に…改めて御礼を申し上げますm(_ _)m
人様のご縁に心から感謝しておりますm(_ _)m
また、自主企画以外にも、三味線弾きとしてお声をかけて頂く機会もあり、(写真はUPしておりませんが)勉強させて頂ける機会を賜り、嬉しい思いでおります。
お三味線はホントにまだまだ発展途上。
知らないことも多くて難しい(ーー;)
師匠と先輩方に教えて頂きながら頑張ります。
差し当たり、来年は1/7に文楽鑑賞ツアー、5/6に長唄会『三橙會(さんとうえ)』、夏(9月頃予定)には和歌美門下「和香海会」による長唄浴衣会の開催予定です。
(増えることは予想されますw)
そして、最後になりましたが、いつも優しく楽しい呑み仲間の皆さま。
「三味線弾いてなかったらただのおばちゃんσ^_^;」
こんな和歌美ですが、どうぞこれからもお見捨てなきようお願い申し上げます(^◇^;)
それでは皆さま!
どうぞ輝ける良いお年をお迎え下さいませ!
来年もよろしくお願い申し上げます♡

今藤和歌美