fc2ブログ

プロフィール

imahujiwakami

Author:imahujiwakami
長唄三味線と古典芸能に携わって日々過ごしております。
愛犬は黒のトイ・プードル♪


出演情報

『ふたつの道成寺』
ワキタコルディアホール

よろしければお越し下さい。
2023.10.7(土)



instagramアカウントはこちら↓
wakami0201 imahujiwakami

最新記事


カテゴリ


月別アーカイブ


ご訪問に感謝♪


昨夜は妹弟子と、久しぶりに西田辺のイタリアン「イルマーニ」へ♫

グラスワインや泡を3杯と小皿料理2皿で2000円!というワインセットが魅力です💕




「イシハラホールの公演、お疲れ様でした~❣️」と、まずは泡で乾杯(^^)✨


公演当日には、ご主人のご両親と一緒に来てくれまして、長唄を初めて聞かれたというご両親はとても感動しておられた、と、嬉しそうに話してくれました😊

「和歌美さんのお三味線とトークが大好きで♫」と、といつも応援してくれる妹弟子Tちゃん。

楽しい芸の話いっぱいで、二軒はしごしたら、あっという間に8時間経ってました😵

びっくり❗️💦

長唄を習っているからこそわかることが星の数ほどあって、好きなことを分かり合える人がいるのは有難いなぁと思いました☺️

美味しいイタリアンとワインと長唄の話❤️

最高に楽しい時間でした💖
今日はちょっと一区切りついたので「びすとろぽたじぇ」さんでランチミーティング❤️✨



おナスの冷製スープ、前菜盛り合わせ、パン、メインは豚フィレのオルロフとコルドンブルー盛り合わせ、デザートはイチジクのソルベとパンプディング♫













飲み物は少ししっかり目の白ワインと、デザートと一緒にレモングラスのハーブティーにしました♫

大きな窓の外に見える木々の緑と風見鶏に癒され、今日も大満足の美味しさでした😊❤️

ランチは1500円と4000円。(毎日ではないのでお電話で確認下さい)
本日のは1500円です。
飲み物は別途料金ですが、グラスワイン600円~と、リーズナブル♫

お料理の美味しさと内容考えるとかなりコスパ良しのお店さんだと思います(^^)v

時間ギリギリですいません💦
ごちそうさまでした❤️✨

地下鉄玉出駅徒歩2分♫
「びすとろぽたじぇ」オススメです♫
一昨日から仕事と所用が詰まり、昨夕は仕事帰りにやっとひと息。


店内はお仕事帰りの人で賑わってました✨


…世の中に出て「仕事」をするということは、何かしら大変なことも多いわけで、男の人は日々、戦ってるんだなぁと思います。

「会社」というものに属さない私。

一人の人間として色んな経験をさせてもらう度、「強くあれ。」と、自分に言い聞かします。

なかなか強くはなれないですけど…。

何はともあれ、仕事終わりの開放感✨

ビール&唐揚げは格別の美味しさでした❤️❤️

おっさん街道まっしぐら。

今日はおうちでご飯食べます。









唐揚げ以外にもヒラメのカルパッチョ、ボイルソーセージなどなど、美味しかったです♫

ニューミュンヘン「キュッへ」オススメです❤️ http://www.newmunchen.co.jp/shop_kuche.html" target="_blank">http://www.newmunchen.co.jp/shop_kuche.html
草月流の矢田青幸先生の第一回青幸会の催しにて演奏させていただくことになりました(^^)

なんと、LIVE生け花とのコラボレーションです。

今日はランチをご一緒してからお打合せに(^^)

「鶴沢」さんはものすごく久しぶりでしたが、安定の美味しさ♫
ホッとする和食のランチです♫








ランチの後、矢田先生のお教室にて音の打合せ。


うつむいてるのでちょっと細く写ってますw

お打合せの後は美味しいお茶とおやつを頂きながら歓談(笑


季節に合わせた曲から抜粋して演奏させて頂きます(^^)


矢田先生の華道教室はこちらより↓。
http://seikoh-yada.main.jp



こんにちは(^^)

先日、FM京都にてMAKOTOさんのラジオ番組に出させて頂いた後、ソムリエール倉田 香緒里さんとMAKOTOさんを紹介して下さった祇園 ふる川の古川 宏美さんと一緒に打合せランチに向かいました(^^)

ご一緒させて頂いたお店はマンションの一室にある、これぞ超!隠れ家レストラン!(O_O)


『菜ちゃん』という、お野菜をふんだんに使ったとても優しいけど印象に残る美味しいお味のお店さんでした。デザート、飲み物まで量も大満足!


古川さんがお伝えしていた大体のお料理の内容で倉田さんがセレクト、持参のスパークリングを頂きました。(要ワイン持ち込み料)


ランチに相応しい何とも軽やかで…決して優しいお料理の邪魔をしない、どちらもの美味しさが後に残るスパークリングでした。

ちなみにわたし、量はちょっとしか飲めませんけど味は好きですσ^_^;

美人ソムリエールの倉田さんはそのプロ姿も絵になります(^^)


お食事を楽しみながらイベントのお打合せ。


…いかにお客様に楽しんで頂くか。


おもてなしの心。


それぞれが持つキャリアから素晴らしいアイディアが飛び出します(*^^*)


京都の食いしん坊達も感動!のマリアージュを提供してくれる倉田さん。


「ワイン、頭痛くなるし苦手なんだよね(ー ー;)」

と、思っているあなた。

目からウロコです。

私もそうでした。

彼女のセレクトしたワインをぜひ味わいに来て下さい。

きっとワインが好きになりますよ(^^)

ご予約はこちら↓のどこからでも可能です。
・Facebookイベントページ
・ブログ内メールフォーム
・dixproduct2@gmail.comまでメールにて


Facebookのプレミアムワイン会イベントページはこちら↓

「文楽人形遣い 桐竹勘十郎氏とワインでとくべつなひとときを」
http://www.facebook.com/events/309693055867864/


ブログ内イベントご案内ページ↓
http://imahujiwakami.blog.fc2.com/blog-entry-474.html



ちなみに私は進行役を務めさせて頂きます(*^^*)

ご予約お待ちしておりまーす*\(^o^)/*

今藤和歌美


#ワイン #古典芸能 #文楽

 | ホーム |  前のページ»»