fc2ブログ

プロフィール

imahujiwakami

Author:imahujiwakami
長唄三味線と古典芸能に携わって日々過ごしております。
愛犬は黒のトイ・プードル♪


出演情報

『ふたつの道成寺』
ワキタコルディアホール

よろしければお越し下さい。
2023.10.7(土)



instagramアカウントはこちら↓
wakami0201 imahujiwakami

最新記事


カテゴリ


月別アーカイブ


ご訪問に感謝♪


クラシックと長唄を勝手に比較😅 

どうも先日より頭の中から『シェラザード』が離れません 笑 

作曲のリムスキー・コルサコフって、ストラビンスキーのお師匠様だったとは知りませんでした。 

交響組曲『シェエラザード』は…

 生演奏を改めて聴き直してみると「二人椀久」に近い気がする。 

どちらも二楽章が独特に難しい😓 

長唄は楽章が分かれずに演奏されますので、あくまで私的解釈です😅 

シェエラザードに出てくる“緊迫感”は二人椀久にない部分ですが、「シェエラザード」と「松山」というそれぞれの女性のテーマが素敵です😊✨ 

(二人椀久の場合、特に松山のテーマがあるわけではなく、松山の登場場面ということになりますが…) 

シェエラザードの優しさと(夢の中に出てくる)松山の幽玄の美。 

それぞれの音楽の表現が趣あります。

どちらもうっとりするほど素敵です💕✨ 

オーケストラは実に様々な楽器を使っての表現。 

シェラザードのテーマはハープが使われていて美しいです✨ 

長唄はお唄とお三味線とお囃子。 

それぞれの音の表現はとても興味深く楽しいです😊 


あぁ、ほんとに音楽は西洋問わず楽しいなぁ~(´∀`*)

なんて…度々「音楽」の世界に入り込む私ですが…

大抵、そういう時間はお昼の時間帯ではないので…

 「片付けもんしーや。」 

など、突然、声がかかって現実に引き戻されます。 

 …はいはい。 

毎日こんなことの繰り返し。 


たまには逃避行しようと思いますw

 



#長唄楽しい
#シェラザード大好き
#クラシックも長唄も素敵
#シェラザードは1888年二人椀久は1774年

京都 上桂にある葉室山浄住寺にて「ザルツブルガー・シュロスコンチェルト・イン・ジャパン」ピアノ、チェロ、ヴィオラ、ヴァイオリンのカルテットを聴かせて頂きました♫


久しぶりに訪れた浄住寺さん♫


新緑がすごくきれいで、目の保養、深呼吸させて頂きました😊✨



訳あって片目、眼帯でしたが、音を聴くのは大丈夫❤️✨


コンサートで良かった😅


ブラームスって、分厚いんだなぁと思ってたら、お囃子マンが「やっぱりブラームスは音が分厚い。」と(笑

私の演奏する細棹三味線は演奏者同士、同じ楽器を使って多彩な音を演出しますが、洋楽カルテットは低音から高音までの様々な楽器の音色を楽しめる💖

お囃子マンは分厚いブラームスがお好きみたいです。

ああ見えて、家に居る時は大体クラシックがかかってますw


新緑と音楽を楽しませて頂いたbeautiful dayでした😊✨
歌舞伎の演目として有名な『勧進帳』ですが…。

今月の錦秋文楽公演では人形浄瑠璃の『勧進帳』を観ることが出来ます^_^


今年5月の『春の三味線会』では、この『勧進帳』の義太夫と長唄の違いについて、文楽座 義太夫の竹澤宗助さんと、ワンシーンについて弾き比べをして、その違いをお聴き頂きました。

(宗助さんは現在、第二部『艶容女舞衣 酒屋の段』にご出演されています♫)

弁慶が嘆く場面…ちなみに長唄では「こだま」と呼ばれる部分から曲調は静かでゆっくりと弁慶の哀しみを表現します。

さてさて…義太夫ではいったいどのように表現されているでしょうか^_^

私には浄瑠璃の弁慶は、歌舞伎よりもより熱い男!に、感じます^_−☆

ぜひご覧になって違いをお楽しみ下さい♫
いまさらですが、映画「Les Miserables」の感動が忘れられず、毎日YouTubeを観ては音楽の素晴らしさに涙している毎日です。゚(゚´Д`゚)゚。



で。

映画に出演している“エポニーヌ”役のサマンサ・バークスがコンサート形式の舞台で歌っている動画を発見。

サマンサ・バークスの“エポニーヌ”がもっぱらお気に入りです♡

ホントに歌がウマイ!!

57秒くらいに登場します♪




それから同じくコンサート形式の↓これ!
残念ながら“エポニーヌ”は違う人ですが、それ以外はキャストが素晴らしいです~♪

嬉しいことに全景を11分割で動画をアップして下さってるので、最後までご覧になりたい方は「les misrabules 2」というようにYouTubeで検索すれば続きを観ることが出来ます。




そしてそして!
サマンサ・バークスに匹敵するほど好きになったのがこの方の“ジャベール”!!
かっこ良すぎる~。゚(゚´Д`゚)゚。




ということで、見事に「レミゼ中毒」な毎日ですw
ヴィターリ・シャコンヌ


昨夜、寝る前に聴いたらあまりに素敵すぎて神経が立ってしまって余計に眠れなくなってしまった


 | ホーム |  前のページ»»