fc2ブログ

プロフィール

imahujiwakami

Author:imahujiwakami
長唄三味線と古典芸能に携わって日々過ごしております。
愛犬は黒のトイ・プードル♪


出演情報

『ふたつの道成寺』
ワキタコルディアホール

よろしければお越し下さい。
2023.10.7(土)



instagramアカウントはこちら↓
wakami0201 imahujiwakami

最新記事


カテゴリ


月別アーカイブ


ご訪問に感謝♪


先日の長唄演奏会 『第二回 三橙會』での一部ご紹介。




「勧進帳」より「滝流し」です。

本手一挺、上調子一挺という‥我ながら大胆なチャレンジでした。

ご一緒頂いた長三朗さんにはひたすら感謝しかありません(^_^;)

昨年は何度か『鷺娘』を弾かせて頂く機会がありました。

日本舞踊で有名な曲ですが、器楽的に見てもとても良くできた曲で、長唄演奏会にはよく演奏される演目です。

中でも初演時にはなく、後年、派手に作り変えられた「合方」が素晴らしく、特に三味線方にとってはチャレンジしがいのある曲です。

長唄はクラシックでありながら、演奏者によって「手」(音符)や「乗り」(テンポ)に手を加える(アレンジ)ことが出来るという、とても楽しみのある三味線音楽です。

もちろん、メチャクチャなアレンジはいただけませんが、ある程度の演奏レベルになると、決まったセオリーの中でアレンジを楽しむことは許されます。

公式の場、プライベートな会など、アレンジの内容も様々変わります。

昨年、20名様程度のお座敷で長唄をお聴き頂く『長唄スーパーLive!』という会を催しました。



演目は『都風流』と『鷺娘』。


お座敷での長唄会。

『都風流』は良いとして‥

実は『鷺娘』をするかどうか迷いました。

迫力ありすぎるのもどうかと‥^^;

でも、この会のネーミングが「長唄スーパーLive!』。

‥なら、迫力ありきでもよかろうかと^^;


思い切りました。


で、当日。


わー!

目の前にお客様!(゚∀゚)  ←わかってたけど

本当に近い距離でしたが、なんだかとても楽しくて‥(*^^*)

いつもならもっと緊張するはずなのに‥

なんでしょうね。

たぶん、共演してくださった今藤政子さんと今藤長三朗さんのお蔭だと思います。(ぜったいそうです)


というわけで、ほんの最後の一部ですが『長唄スーパーLive!』の様子をUPいたします。

未熟な点は今後また精進してがんばりますので、何卒ご容赦下さいませ。



【告知】
長唄演奏会 第二回『三橙會(さんとうえ)』
◆2018年5月6日(日)
◆大阪山本能楽堂にて
◆演目
『松の翁』 
(唄) 今藤政子 杵屋禄三  (三味線) 今藤和歌美○今藤長三朗
『勧進帳』 
(唄) 今藤政之祐 杵屋禄三 (三味線) 今藤和歌美○今藤長三朗





2016年8月 長唄演奏会『三橙會(さんとうえ』
大阪 山本能楽堂にて
主催 今藤和歌美

長唄「鷺娘」より「トトロツの合方」
通常は日本舞踊の「鷺娘」に使われる「トトロツの合方」を長唄だけの演奏に取り入れてみました。
舞踊会の時にはもう少しゆっくり弾かれます。
ipadでの再生により低画像低音質です。

三味線 今藤和歌美 ○ 今藤長三朗





平成27年11月
解説付き和と長唄のコラボ企画「和樂びより第三弾」より
大阪 山本能楽堂にて
「都風流」抜粋~合方


しばらくブログへの動画アップを控えておりましたが…「もっと見たいです。」というお声を頂きました。

ありがとうございますm(_ _)m

まだまだ勉強中ですが…とりあえず共演の皆様に許可頂いた部分をアップさせて頂きたいと思います。

「和樂びより 第二弾」より「チンチリレンの合方」
平成26年10月 京都御寺泉涌寺 妙應殿にて




««前のページ  | ホーム |  前のページ»»