先日、薬疹らしい発疹が全身に出ました(O_O)
どうも初めて飲んだ抗生物質「ジェニナック」が、ダメっぽいです。
外耳炎も痛んだので時間をズラして鎮痛剤「ロキソニン」を飲んだのも悪く作用したのかも…。
「ジェニナック」と「ロキソニン」は相性が悪いそうです。
…にしても、赤い発疹が両腕にポツポツと出始め…数時間後には全身に広がって行きました。
そして発熱。
そこで救急へ行くべきだったのですが、通っていた耳鼻科のドクターからの「すぐに消えると思う。」という言葉を信じ、一日寝ていました^^;
発疹はひどくなるし、微熱は引かないし、耳は痛いし…。
で、夜間の救急診療所の耳鼻科へ。
とりあえず外耳炎の治療をして頂き、薬疹を見て、「痛み止め出したいけど、これでは出せません。」
ひぇ~!(*_*)
ま、幸い、治療して頂いたことで、少し痛みはマシになっていきました。
なんだかんだあって、結局「朝一で皮膚科へ行って下さい。」
ということで、翌朝、皮膚科へ。
血液検査の結果、アレルギー反応と肝機能障害ありで、薬疹と診断されました。
満床だったのと数値的なところで入院ギリギリセーフヽ(´o`;
通院で治療ということに。。
またお薬飲むのね…(~_~;)
ということで、しばし休養です(~_~;)
薬疹、こわいですね。
何が自分のアレルギーに当たるかわからないのも怖いです。
おかしいな、と思ったら、すぐに病院へ。
…と言っても、私もすぐに「薬疹ですかね?」と聞いたんですけどね。。(苦笑)